2013'11.23 (Sat)
こんばんは、今週の新入荷情報になります。
<魚>
ミヤケテグリsp・極美ペア(珍) -完売-
ハタタテハゼ
ミナミハコフグ
キンギョハナダイ♀・インド洋
モンツキカエルウオsp・フルスポット(ハイブリッド?)
モンツキカエルウオsp・ハーフスポット(ハイブリッド?)
カニハゼ(大きめ)
バラクーダ(オニカマス)
ハダカハオコゼ・イエロー
ヒバシヨウジ
ワカヨウジ
オレンジパイプ
キイロサンゴハゼ
<無脊椎>
パラオクサビライシ・スーパーグリーン
トゲナシヤギ・ブルーポリプ
<海草>
サボテングサ
以上、オススメはコチラ、

ミナミハコフグ、人気の高い水玉ハコフグ! 2~3センチほどの一番飼い易いサイズです! 状態良好!


モンツキカエルウオsp、本家より色黒なカエルウオが2タイプ入荷。 一方は鰭を含める全身に細かいレッドスポットが入り、もう一方は、頭から半分くらいまで前記のより大きめのレッドスポットが入り、鰭には入りません。 本家モンツキも分布する産地から入荷したので、他種とのハイブリッドも考えられます。 綺麗ですよ♪

カニハゼ、背鰭の大きな黒点がカニの目に見えることから名前が付いたとされるハゼ。 普通種ですが、繊細な面もあるので、サイズが小さいとリスクは高いです。 今回入荷の個体は大きめでしっかりしてるのでオススメです!

バラクーダ、和名をオニカマスと言う大型になる肉食カマスです! 大型!鋭いキバ!猛スピードで泳ぐ!等でしばしば海の危険生物にランクインしたりしますが、入荷した個体は7センチほどのカワイイ幼魚サイズ! 実際は臆病なぐらいで水面辺りを定位置に落としたエビ等を食べてます。 しかし、将来は大きくなり、それにあわせて性格が強くなります。

ハダカハオコゼ、扁平な体を持つモヒカンスタイルなハオコゼ! 体色も美しいですが、とても不思議なレンズのような目をしており、覗き込むと顕微鏡や万華鏡を覗いたような不思議な光景が見えます!



サンゴ、海草、少数入荷。 パラオとても綺麗なグリーンで◎! ヤギ、サボテングサもアクセントに○!
オマケ





♂

♀
ミヤケテグリsp、以前にも♀は入荷したことがあるのですが今回はペアで入荷! ♂♀共に近縁種のレッドスクーターとは比較にならないほど赤いです! 本家ミヤケテグリの地理的変異個体と思われ、腹鰭が黄色いです。 残念ながら早々に売れてしまいましたが、非常に綺麗だったので写真の記載だけさせていただきます。
以上、新入荷でした。 沢山のご来店お待ちしております。
<魚>
ミヤケテグリsp・極美ペア(珍) -完売-
ハタタテハゼ
ミナミハコフグ
キンギョハナダイ♀・インド洋
モンツキカエルウオsp・フルスポット(ハイブリッド?)
モンツキカエルウオsp・ハーフスポット(ハイブリッド?)
カニハゼ(大きめ)
バラクーダ(オニカマス)
ハダカハオコゼ・イエロー
ヒバシヨウジ
ワカヨウジ
オレンジパイプ
キイロサンゴハゼ
<無脊椎>
パラオクサビライシ・スーパーグリーン
トゲナシヤギ・ブルーポリプ
<海草>
サボテングサ
以上、オススメはコチラ、

ミナミハコフグ、人気の高い水玉ハコフグ! 2~3センチほどの一番飼い易いサイズです! 状態良好!


モンツキカエルウオsp、本家より色黒なカエルウオが2タイプ入荷。 一方は鰭を含める全身に細かいレッドスポットが入り、もう一方は、頭から半分くらいまで前記のより大きめのレッドスポットが入り、鰭には入りません。 本家モンツキも分布する産地から入荷したので、他種とのハイブリッドも考えられます。 綺麗ですよ♪

カニハゼ、背鰭の大きな黒点がカニの目に見えることから名前が付いたとされるハゼ。 普通種ですが、繊細な面もあるので、サイズが小さいとリスクは高いです。 今回入荷の個体は大きめでしっかりしてるのでオススメです!

バラクーダ、和名をオニカマスと言う大型になる肉食カマスです! 大型!鋭いキバ!猛スピードで泳ぐ!等でしばしば海の危険生物にランクインしたりしますが、入荷した個体は7センチほどのカワイイ幼魚サイズ! 実際は臆病なぐらいで水面辺りを定位置に落としたエビ等を食べてます。 しかし、将来は大きくなり、それにあわせて性格が強くなります。

ハダカハオコゼ、扁平な体を持つモヒカンスタイルなハオコゼ! 体色も美しいですが、とても不思議なレンズのような目をしており、覗き込むと顕微鏡や万華鏡を覗いたような不思議な光景が見えます!



サンゴ、海草、少数入荷。 パラオとても綺麗なグリーンで◎! ヤギ、サボテングサもアクセントに○!
オマケ





♂

♀
ミヤケテグリsp、以前にも♀は入荷したことがあるのですが今回はペアで入荷! ♂♀共に近縁種のレッドスクーターとは比較にならないほど赤いです! 本家ミヤケテグリの地理的変異個体と思われ、腹鰭が黄色いです。 残念ながら早々に売れてしまいましたが、非常に綺麗だったので写真の記載だけさせていただきます。
以上、新入荷でした。 沢山のご来店お待ちしております。
スポンサーサイト
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
| HOME |